大学受験勉強法NAVI〜医学部生が教える5プラス1の勉強法〜

大学受験勉強法NAVIは非進学校、低偏差値からのスタートで国公立医学部に合格した医学部生がお送りする大学受験勉強法ブログです。

勉強法方程式その3~記憶量の分析~

      2016/03/06

*1 「合格力」=「本番での得点力」
*2 「本番での得点力」=「得点力」×「本番力」
*3 「得点力」=「記憶量」×「的中率」
と、いうことで、的中率の説明までしました。
次は記憶量について分析してみたいと思います。
記憶量は以下のような構成になっています。
*4 「記憶量」=(「吸収力」×「勉強時間」)-「忘却量」
吸収力とは単位時間あたりの知識の獲得量を指します。
一時間にどれだけの英単語を覚えられるか。この能力を吸収力とします。
「吸収力」に「一日の勉強時間」をかけてやると、一日の獲得知識量になります。
「一年の勉強時間」をかけてやると一年の獲得知識量になります。
「単位時間あたりの成果」×「勉強した時間」=「獲得知識量」
ということです。
ここで忘れてはいけないのは、「覚えたものは忘れる」ということです。
人間全ての出来事を覚えていることは不可能です。
日にちがたてばたつほど記憶は消えていきます。
忘れていった知識を忘却量と定義します。
これらを考えると、知識量は*4のように表せます。
*4 「記憶量」=(「吸収力」×「勉強時間」)-「忘却量」

 - 勉強法の方程式