大学受験勉強法NAVI〜医学部生が教える5プラス1の勉強法〜

大学受験勉強法NAVIは非進学校、低偏差値からのスタートで国公立医学部に合格した医学部生がお送りする大学受験勉強法ブログです。

合格体験記その09

   

「現役時代の英語の勉強1」
医学部受験合格体験記です!
前回…偏差値40台で受かるっていうのは楽観視しすぎでした。
読む前の応援ランキングクリックお願いします!
大学受験ブログランキング
↑これと
ランキングクリック
↑これに登録しています!
■現役のときに使っていた英語の参考書
今日は現役二学期のときにしていた英語の勉強について書きます。
とりあえずやっていた参考書などを列挙してみましょう。
<文法>
新・英文法頻出問題演習 (Part1) (駿台受験シリーズ):一周目6割程度、一部二周やった。
基礎英文法問題精講:例題のみ一周。
大学入試英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ):一周目半分未満。
<単語>
DUO 3.0:一周目6割程度。
速読英単語1 必修編:一周目7問程度。
<構文・長文>
基礎英文問題精講:一周目3割ほど。
新英語構文365―ポイント攻略:20ページほど読んで覚えようとした。
<センター対策>
センター試験過去問研究 英語 [2010年版 センター赤本シリーズ]
新出題傾向対応版 センター試験 英語[文法・語句整序]の点数が面白いほどとれる本
パワーUP版 センター試験英語[読解]の点数が面白いほどとれる本
新出題傾向対応版 センター試験英語「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本
<塾>
塾の予習復習(文法、読解)
単語、熟語テストの勉強
ざっとこんなもんでしょうか。
塾の授業は文法と読解に分かれていて、それぞれの授業のはじめに単語テストがありました。
文法の授業はあまり記憶にありませんが、英文法の問題を先生が解説していくというオーソドックスなものだったと思います。
テキストの問題を解いてくる程度の予習をしていました。
読解の授業はまとめノートのようなものを作らされた覚えがあります。
「こういう時にはこう訳せ」みたいなパターン集です。
授業の時だけで完成するノートでしたので、負担にならずに使えました。
予習は文章をコピーしてノートに貼り、問題を解いていきました。
全訳まではしていないと思います。
■復習が足りていない
反省点挙げていくとたくさんあるのですが、まず第一にあげられるのがこれ。
全教科にいえることですが、復習が足りていませんでした。
この頃の僕の問題集の解き方はこんな感じでした。
解く→わからない→○マークをつける
  →わかる→チェックマークをつける
これは当時読んだ何かの勉強法の本(東大生がすすめる合格ノートのとり方―参考書・問題集の改造法から必須アイテム活用術まで… (ゴマブックス)だったと思います…中学生かそこらで読んだ本なので覚えていません)に書いてあった方法です。
できた問題はもうやる必要がないのでチェックマークで消していく。
できなかった問題はもう一度やる必要があるので○マークをつける。
なぜ○マークなのか。
○は何重にもできるからだ。
再度できなかった問題は○を◎にする。
できなかった問題は二重、三重と○が重なっていく。
こうやってできた問題とできなかった問題をチェックしていくという、
まあありふれた方法です。
で、今現在当時使っていた新・英文法頻出問題演習 (Part1) (駿台受験シリーズ)などの問題集を見てみます。
多くても丸は◎まで。
ほとんどの問題は○がついただけで終わっていました。
つまり二周ほどしかしていない上に、できない問題はほとんど放置していたわけです。
これではせっかくのチェックマーク法も意味がありません。
!チェックマークつけるなら何周もやる!
■勉強分野のバランスが悪い
英文法の勉強に何を使ったかもう一度書きます。
新・英文法頻出問題演習 (Part1) (駿台受験シリーズ)
基礎英文法問題精講
大学入試英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ)
明らかに英文法の勉強に比重を置きすぎでしょう。
はっきり言って上にあげた三冊、どれも同じタイプの本。
一冊やれば十分です。
しかもさらに悪いことに、どの本も完璧にしていない。
基礎英文法問題精講は一応最後までやりましたがそれでも一周しかしてませんし、新・英文法頻出問題演習 (Part1) (駿台受験シリーズ)は6割程度、ところどころ二周、大学入試英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ)に至っては半分もやっていません。
補強のために二冊やるにしても、一冊を極めてからやるべきだったと思います。
一冊を最低3回やるべきでした。
当時の僕は世間の書評に踊らされ、たくさんの問題集を買い、そしてどれも中途半端で自滅という受験の王道ダメパターンを歩んでいったのでした。
!一冊をとにかく何周もやる!
■単語帳やりすぎ
単語帳は塾で配られたものを含めると計3冊やっていました。
明らかにやりすぎです。
一冊、塾で配られたものだけでよかったと思います。
(ちなみに今後浪人してさらに単語帳が増えていくことになります。終わってます。)
!単語帳は一冊でいい!
長くなったので続きはまた次のエントリーで!

 - 合格体験記