大学受験勉強法NAVI〜医学部生が教える5プラス1の勉強法〜

大学受験勉強法NAVIは非進学校、低偏差値からのスタートで国公立医学部に合格した医学部生がお送りする大学受験勉強法ブログです。

覚える項目に数字を振ってみる

   

受験勉強をしていて避けて通れないのが暗記です。
そんな暗記のコツの1つ。
それが「覚える項目に数字を振る」というものです。
たとえば、無機化学で、ある元素Aの性質を覚えなくてはならないとします。
当然性質は何個もあるわけですから、一筋縄ではいきません。
覚えた!と思っても何か抜け落ちてる場合が多々あります。
そんなときは覚える項目に数字を振って見ましょう。
覚えるポイントが何個あるのか数えて見ます。
「覚えるポイントは5つだぞ」
このように認識することが重要です。
覚えるポイントが何個あるのか認識する。
たったこれだけで暗記のスピードが格段に上がります。
僕は大学受験時代だけでなく現在もこの方法を使ってます。
医学部はとにかく覚えることが多いので、重宝しています。
この方法を使うと思い出すときも楽になります。
ポイントは5個だったら5個と覚えておけば、
3つまで思い出したときに「後2つだ!」となりますよね。
こうなると思い出すのが非常に楽になります。
自由に記述するのよりも穴埋めの方が楽なのと一緒です。
数字を振ると自動的に問題が穴埋めになります。
穴埋め状態にすると
「覚えやすい、忘れにくい、思い出しやすい」
ようになります。
一回試してみてください。

 - 吸収力に関する勉強法