大学受験勉強法NAVI〜医学部生が教える5プラス1の勉強法〜

大学受験勉強法NAVIは非進学校、低偏差値からのスタートで国公立医学部に合格した医学部生がお送りする大学受験勉強法ブログです。

合格最低点が発表されてない学校の受け方

   

医学部受験掲示板での質問です。

初めまして。医学部を目指す高校3年生です。
僕は横浜市立大学を目指していて、遅いといわれるかもしれませんが、今合格のための計画を立てています。そこで、ここのブログに書いてあるように、市立大の合格最低点を参考にしようと思ったらなんと非公開らしいのです。
計画を立てようとした瞬間つまずきました。
どなたかどのくらいかわかる方いますでしょうか。アバウトでいいので教えていただければうれしいです。また、もし検討もつかなかった場合の対応策みたいのをご存知でしたら。教えてくださいお願いします。

人気ブログランキング


合格最低点を調べろと以前言いましたが、横浜市立大学のように最低点の発表されていない大学があります。
というよりむしろそういう大学の方が多いです。
そういった場合の目安として一般に言われているのが、センター9割、二次7割という基準です。
大体これくらいとれれば合格、と言われていますが、これも問題によって変わってきます。
専門医大などでは問題が難しく、7割もとらなくてもいいところがほとんどです。
逆に新潟大などの問題が簡単なところでは7割では足りないとも言われています。
まあこういった情報も、正式発表されているものではなく、あてになりません。
横浜市立大学のように最低点の発表されている場合、とりあえず二次7割を目標にしてみてはいかがでしょうか。
9割など、目標をあまりに高く設定してしまうと、あまり出ない部分まで神経質に勉強してしまうということになりかねません。
5割など、あまりに目標が低すぎるとそれはそれで合格点に届かない可能性があるので問題です。
というわけで、大体7割を目標にして、後はとれるだけとる形でいいでしょう。

 - 医学部受験情報